社員インタビュー
営業sec.店長

2013年入社

富田裕介早稲田大学卒業

店長になって初めて気付くことのできた新たな視点

店長になる前はどうしても自分中心になってしまっていることが多かったのですが、店長になってからはお店全体はもちろん、店長として責任者として、よりお客様や従業員に対して気を配るという視点にシフトしていきました。
その過程で一番苦労したことは、従業員との人間関係かなと思います。新任の店長になったばかりの時は、アルバイト・パートの方々の方が勤続が長かったりするので、正直店長という肩書きだけで従業員が付いてきてくれるような状況ではありませんでした。そこで1対1で徹底的に話し合い、お互いに言いたいことを言い、理解し合った上で「せっかく一緒に同じ店で働く仲間じゃないか。お客様のために一緒に頑張って行こう。」という形で少しずつ店舗のチームワークを整えていきました。
勿論一朝一夕でできることではありませんし、チームを一つにするのに時間もかかりましたが、自分中心の視点しか持っていなければ出来なかったことだと思いますし、店長という環境に身を置いたからこそ、自分自身を成長させられたのではないかと思っています。

与えられた仕事+@が成長を加速させる

社員の時は基本的に与えられた仕事をこなすということがメインの仕事になります。しかし、そこから一歩踏み込んで積極性や主体性を持ち、自ら新しいことにチャレンジするということをやっておいた方が良いと思います。例えばシフト作りやローテーション作りというものがあるのですが、私は店長になってから初めてそういうものに携わったのでどうしたら良いのかも分からず、シフトの組み方等も手探りで進めていったという苦い経験があります。
今後新たに入ってくる方々は、自分の今やっている仕事+@で何か積極的にチャレンジすることをぜひ意識してみてください。若い内は失敗しても店長がフォローしてくれたりなど、良い意味で責任がないので、店長と一緒に二人三脚でコミュニケーションを取りながら日々の仕事に取り組んでいくと、より早く大きく成長していけるのではないかなと思います。

個々が支える基盤の強いお店をつくる

引き続き会社の方針に則ってお客様に感動を提供していく『お客様第一主義』をより深く追求してやっていきたいと思っています。お店作りという点では、店長・社員がいなくても良いお店づくりを目指しています。やはり社員は異動があるので、その度に新しい社員とアルバイト・パートの方々という形になり、どうしても双方が馴染むのに時間が掛かってしまいます。現状、働くスタッフという観点で見ると社員よりもアルバイト・パートの方が多いので、言い方を変えると、その方々が根幹になってお店を運営しています。だからこそ、お店の方針やサービス力・商品力というものを揺るがないものにしていくことが出来れば、どんな店長・社員が来てもお店自体のサービス力・商品力にブレが出ない環境が作れると考えています。
勿論、配属された店長・社員の色がプラスアルファでお店に乗ることで進化していくものだとは思うのですが、そう言った基礎を築き上げる為に、普段から個々が意識を高く持って業務に取り組んで欲しいということを伝えながら今後お店づくりをしていきたいと思っています。